コピーされた画像に効果(エフェクト)や簡単な描画編集が行えます。描画機能の説明は→こちら
![]() |
範囲指定の方法 「範囲指定」のチェックを有効にし、マウスで編集エリアをドラッグします。その後、効果ボタンをクリックします。(下図参照) ※色調調整には範囲指定は無効です。 ※「最初に戻す」はオリジナル画像に復元 ※やり直し(アンドゥ)回数は10〜100回まで(環境設定)
|
|
効果は重ねることが出来ます。「セピアのぼかし」とか「グレイスケールのネガ」等。 ★編集した画像を壁紙に設定することが出来ます。(中央・並べて・拡大・クリア) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白黒2値 | 白黒2値(誤差拡散) | セピア | グレイスケール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネガ反転 | 油絵風 | ぼかし | 鮮明化 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンボス | モザイク | カラーバランス | 明るさ・コントラスト |