超軽〜いコントロールパネルツール
QUICKコンパネ WindowsXP,2003,Vista,2008対応  Ver.1.0.2

基本操作UAC切替ツールカスタマイズについて

■基本操作
■起動すると左図のように折りたたまれた状態でデスクトップの上部に表示します。

■マウスを表示部に重ねるとボタンが現れます。左から、「コントロールパネル」、「システムツール」、「コマンド」、「ヘルプ」、「終了」となります。

■右上「−」をクリックするとタスクトレイに格納されます。

■タスクトレイのアイコンをクリックすると再び表示されます。

■コントロールパネルを開いた様子

WindowsXP,2003系(XPタイプ)WindowsVista,2008系(Vistaタイプ)は別のメニュー構成になっています。

XPタイプではXP Professionalを基準にしてるのでXP Homeでは使えないコントロールパネルもあります。
VistaタイプではVista Ultimateを基準にしているのでその他のEditionでは使えないものもあります。

■システムツールを開いた様子

XPタイプとVistaタイプの違いがあり、エディションの違いもコントロールパネルの場合と同様です。

■コマンドを開いた様子

XPタイプとVistaタイプの違いがあり、エディションの違いもコントロールパネルの場合と同様です。

任意のコマンドを追加することもできます。
後述のカスタマイズについてをご覧ください。

■ヘルプを開いた様子。幾つかの設定もここで行います。

■UAC切替ツール
■Vista,2008で使用する場合、コマンドメニューから「UAC切替」ツールを実行できます。
■UAC切替ツール
このツールはUACを無効にすることを簡単に行うためのものです。無効にする場合も完全に無効にする場合や、昇格プロンプトだけをOFFにするなどの選択が可能です。

変更後は、Windowsの再起動が必要です。

■カスタマイズについて
【定義ファイルのカスタマイズ】 --拡張子がDEFのテキストファイル--
Vista/2008用control.def、tool.def、command.def の3つが、
XP/2003用control_xp.def、tool_xp.def、command_xp.def の3つがプログラムと同じフォルダ内にあります。

・コントロールパネルの定義(control.def, control_xp.def)、システムツールの定義(tool.def,tool_xp.def)
 【○○○】はグループ名でこの名前は変更してはいけません。
 グループ内の各項目の位置は任意に移動可能です。別グループへの移動も可能なので使い易いように変更できます。
 なお、表示させたくない項目があれば行頭に「 ' (シングルコーテーション)」を付けるとコメント扱いとなり、
 選択メニューから消えます。

 例:control.defより
 ユーザーアカウント:/name Microsoft.UserAccounts ・・・・表示
 'ユーザーアカウント:/name Microsoft.UserAccounts ・・・・非表示
 
 コントロールパネルの内容はMicrosoftの基本項目しかありません。
 アプリケーションをインストールして追加される項目は自分で追加してください。
 例:
 Java:javacpl.cpl
 データソース(ODBC):odbccp32.cpl

・コマンドの定義(command.def, command_xp.def)
 追加する場合は、コマンド(パラメータ付)かコマンド(パラメータ無)を使います。

 書式は「メニューに表示する名称」と「コマンド」を:(コロン)」で区切ります。

 例: ○○○:abcd.exe

 @パラメータ付の場合、実行プログラムとパラメータがスペースで分けられている場合に指定します。
 例:
 ・cmd.exe /k "ipconfig" コマンドプロンプトから実行できるものはこのような書式にします。

 Aパラメータ無の場合、実行プログラムか拡張子が関連付けされているファイル等を単独で記述します。
 例:
 ・CALC.EXE などの実行プログラム。パスが通っている必要があります。
 ・PDF, DOC, XLSファイルなどのドキュメントも可能。この場合フルパスで記述します。

注意
 ・行中のタブと行頭・行末の空白は切り捨てられてから処理されます。
 ・変更された定義ファイルは次回起動時に反映されます。

基本操作UAC切替ツールカスタマイズについて

ホーム